ぺーパーニッチで魅せる、居心地のいいトイレ空間に
data
建築種別 : 戸建て
築年数 : 26年
建築面積 : 1.5坪
参考価格 : 100~150万円(税込)
工期 : 5日間
point
- 素敵に変身したぺーパーニッチ
- 独立した手洗い器を新設して手洗いを快適に
- 空間が広く感じる工夫を
担当者のコメント
浴室と洗面室の工事に合わせて、1階と2階のトイレリフォームをお任せいただきました。
1階には新たな手洗い器を設置。工事前には図面と現場調査から配管ルートを想定しており、当初はほかの部屋の床下を経由する必要があったため、大掛かりな工事になると予想していました。
ところが実際に工事を始めてみると、トイレの床下で配管を切り回すことが可能とわかり、想定よりもスムーズかつコンパクトに施工を完了できました。
お客様にとって快適で安心な空間を実現でき、喜んでいただけてよかったです。
空間も使い心地もワンランク上へ
1階はTOTOのネオレストRSを採用。従来のタンク式からタンクレスへと変更したことで、物理的にも視覚的にも空間が広く感じられるようになりました。
さらに、独立した手洗い器を新設。使いやすさはもちろん手洗いの動線もスムーズになり、衛生面でも安心です。臭いの逆流を防ぐため、職人さんと綿密に相談し、トイレと手洗いの排水管を分けて施工。見えない部分にもこだわりを詰め込みました。
手洗い器と奥に設置した収納は、どちらも埋め込みタイプを採用。空間を圧迫せず、すっきりとした印象に仕上がっています。
Before

柄クロスがアクセントに
2階のトイレはTOTOのピュアレストEXとアプリコットに。
使用頻度やコスト面を踏まえ、2階のトイレはあえてタンク式のままに。とはいえ、機能性はしっかり上がっているので、日常使いにぴったりな快適空間へと進化しました。
内装には柄クロスを採用し、1階とはひと味違う雰囲気に。遊び心と個性が光るデザインで、限られたスペースにも自分らしさを感じられる仕上がりです。
Before

遊び心と実用性を兼ねたニッチ収納へ
1階・2階ともに、もともとトイレットペーパーを収納できるニッチ収納が設けられていましたが、経年劣化が進んでいたため今回のリフォームで撤去することに。
しかし、ただ壁にしてしまうのはもったいない。そんな思いから、カウンターとクロスを組み合わせて、空間に馴染む素敵なニッチ収納を新たに造作しました。
収納としての機能はもちろん、奥様がセレクトされたペーパーホルダーがアクセントとなり、空間全体にセンスと遊び心がプラス。実用性とデザイン性を両立した、トイレ空間のリニューアルとなりました。
Before

・TOTO ネオレストRS
・TOTO ピュアレストEX
・TOTO アプリコット
・sangetsu WD2068・RE55678・RE55581・RE55827
・リリカラ LL-7473・LL-7798
・2025.5 K様邸 EN03457